福島県外へ避難

復旧工事で冷却機能が回復しなかったらどうなるか?

世界中の学者が危険でとてつもなく考えられない行為。

日本という国は高濃度の放射能の中に人を送り込んで被爆

をしても坦々と給水を続ける国。


ーーーーー

地震津波の被災者・被災地の食料や水、毛布、暖房が
灯油などが大変に足りていないそうです。

孤立した所では何か食べるものを探して拾っている人達もおられます。

届いてない場所にはヘリでも使って大至急!!

ーーーー

原発事故において知っておこう。

http://www.nuketext.org/threemile.html


福島県外へ避難 9900人超
3月17日 23時34分
福島第一原子力発電所の事故を受けて、福島県の外に避難する動きがさらに広がり、周辺の自治体だけでも少なくとも9965人が避難しています。

NHKが福島県の周辺の13の都と県に取材したところ、すべての自治体で新たに避難所を設けるなどして、福島県からの避難者の受け入れを進めています。このうち、▽新潟県新潟市長岡市など14の市町村に43か所の避難所を設け、あわせて3216人が避難してきています。

山形県では、44か所に少なくとも2013人が避難してきています。▽秋田県では、21か所の避難所に少なくとも113人が避難しています。▽岩手県にも18人が避難しています。

▽栃木県には、21か所の避難所に1574人が避難してきています。▽群馬県は、92か所の避難所を用意しているということで、そのうち20か所にあわせて607人が避難しています。各地の保健福祉事務所で、スクリーニング検査や健康相談を行っているということです。

茨城県では、5か所の避難所を設けていて、574人が避難してきているということです。日立、水戸、土浦の保健所でスクリーニング検査を行ったあと、避難所に案内しています。また、市町村が開設している避難所にも確認できているだけで、あわせて692人が避難しているということです。

▽埼玉県は、11か所に416人が避難しています。▽千葉県は、8か所の避難所に345人が避難しています。

▽東京都は、3か所避難所を設けました。あわせて364人が避難してきているということです。

▽神奈川県には、33人が避難しています。

▽長野県は、今夜、県内6か所に福島県からの避難者を受け入れる場所を開設することにしています。すでに南相馬市から103人がバスで向かっているということです。

また、▽山梨県は17の市町村で公営住宅と民間の住宅をあわせて134室確保するなど、いずれの自治体も受け入れの準備を進めています。

このほか、親戚や知人を頼って関西や九州など、さらに遠い場所へ移った人たちもおり、地震津波に加えて原発事故が追い打ちをかけ、避難生活を余儀なくされる人が増え続けています。

●●●

政府もマスコミも放射能の恐さを余りにも軽視し過ぎて
いるばかりか、報道にも危機感がまったく見られません。

こんなに重大事故が起こってるのにマスコミには不気味な
違和感を感じ背筋がぞっとします。

今日も自衛隊や機動隊と放水で作業にあたった人達の
放射能を浴びた数量や原子炉の外の放射能量もほんとなのか?疑問ばかりです。

原発放射能を浴びた人達のその後の経過こそ、詳しく知り
たいと思ってる国民は多いはず。


今までが、支持率でも事実と違う数字をあげたりと信用がな
かった。

この国はこうした避難すら自分のことは自分で守るしかない
のか。


ーーーーー
ATM停止 入金集中が原因か
3月17日 15時59分
大手銀行の「みずほ銀行」は全国すべてのATM=現金自動預け払い機が一時、停止するなどシステムの不具合が相次いだことについて、特定の口座に入金が集中したことが原因だという見方を明らかにし、不具合を解消するため18日の朝、店舗の開店時間が遅れることもあるという見通しを示しました。

みずほ銀行は、15日からシステムに不具合が生じ、17日午前中は、最大4時間にわたって全国すべてのATMで現金の出し入れや振り込みができない状態が続いたほか、給与の振り込みなどの処理も滞っています。これについて、西堀利頭取が記者会見し、「日本が危機の中にある中でしっかりすべきなのに、その逆になってしまい申し訳ない」と陳謝しました。

みずほ銀行によりますと、14日に夜間に振り込みなどを処理するシステムで、都内にある支店の口座に想定を超える大量の入金があり、それ以降、システムに不具合が生じたということです。東北関東大震災義援金の受け付けが関係しているのではないかという質問に対して、西堀頭取は「まだ分からない」と述べました。

みずほ銀行」は、およそ44万件の振り込みの処理ができておらず、18日と来週25日には給与の振り込みが集中することから、滞った振り込みの処理を優先するとしています。またこの影響で、18日午前9時までATMやインターネットでの振り込みの受付を停止するほか、18日の窓口の開店時間が遅れたりする可能性があるとしています。


ーーーーー

3月14日午前6:10ごろの3号機の水素爆発で飛散したと見られる放射性物質は、北東風に乗って茨城や千葉、東京にまで達しました。東京都立産業技術研究センター駒沢支所(世田谷区)の観測では、同日10:00〜11:00にピークとなり、ヨウ素131が241ベクレル/m3(以下Bq/m3)、ヨウ素132が281Bq/m3、セシウム134が64Bq/m3、セシウム137が60Bq/m3と記録されています。ベクレルは放射能の強さを表す単位で、放射線量を表すシーベルトとは異なります。

観測結果の中でヨウ素が高いのは、比較的短期間に崩壊していくからだといえます。ヨウ素131は約8日間、ヨウ素132は2.3時間で半減します。つまり、ヨウ素131であっても3か月もたてば2000分の1になるわけです。これに対してセシウム137の半減期は30年で、より長期的な影響があります


ーーーーー

使用済み燃料、共用プールにあと6400本
読売新聞 3月18日(金)7時22分配信

 東京電力福島第一原発には、6基ある原子炉建屋の使用済み燃料プールとは別に、約6400本もの使用済み燃料を貯蔵した共用プールがあり、津波で冷却装置が故障したまま、水温や水位の変化を把握できなくなっていることが、17日わかった。

 すでに数年以上かけて冷却されているため、ただちに爆発する危険は少ないとみられるが、政府と東電でつくる福島原発事故対策統合本部は、共用プールへの対応も迫られている。

 共用プールは、4号機の西約50メートルの建物内にあり、縦29メートル、横12メートル、深さ11メートル。使用済み燃料を6840本収容できる。現在、1〜6号機の原子炉建屋のプールに保管されている燃料集合体の1・4倍にあたる6375本が貯蔵されている。

 東電によると、10日までは水温が30度に保たれていたが、11日の地震後、水温や水位も測定できなくなった。プールへの給水は自動的に行われているとみられるが、その水から熱をとるための冷却システムは故障しており、十分な冷却はできていないとみられる。爆発事故を起こした3号機、4号機に近いため周囲の放射線量が多く、状況を把握できていないという

ーーーーー

真さんのブログはこちらに移転しました。

http://d.hatena.ne.jp/sito88/?_ts=1271212111

ーーーーーー

http://www.youtube.com/watch?v=kGX7m5wZh14

キリストの誕生

http://www.youtube.com/watch?v=uuVRKvav0v0&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=LffZJNIdVic&feature=related

エスの復活。

http://www.youtube.com/watch?v=5gdZcqLttKE&feature=related

聖書! イエスとサマリヤの女

http://www.youtube.com/watch?v=eoLvc_Dekds&NR=1

天地創造

http://www.youtube.com/watch?v=LB_y8tuRFBg&feature=related

ノアの箱舟

http://www.youtube.com/watch?v=t7DOMlERccs&feature=related

ーーーー

聖書。

http://69050741.at.webry.info/201004/article_1.html

http://69050741.at.webry.info/201004/article_2.html

http://69050741.at.webry.info/201004/article_3.html

http://69050741.at.webry.info/201004/article_5.html  

覆われているもので現されないものはなく、隠されているもので知られずに済むものはないからである。

わたしが暗闇であなたがたに言うことを、明るみで言いなさい。耳打ちされたことを、屋根の上で言い広めなさい。

体は殺しても、魂を殺すことのできない者どもを恐れるな。むしろ、魂も体も地獄で滅ぼすことのできる方を恐れなさい。